ハワイでのヨガ
楽園ハワイでのヨガはリゾート気分と思われる方もいらっしゃると思いますが、
ハワイでも世界中どこでももちろん本気で本物のヨガを実践学んでいる人たちがたくさん!
呼吸もケアせず自分に無理をさせて動いて汗を流すのが目的で最後にはエゴいっぱいの得意顔でスタジオを出るという、ヨガの本来の意味とはかけはなれたワークアウト系の”ヨガ”スタジオも増えているけど、私が行っているのはそれとは真逆のスタジオ。
行くようになってもう7年くらい。
今回は2年ぶりでどう変わっているか楽しみだった。
行ってびっくり!セラピー、陰、リストラティブ、ハタ瞑想、ニドラ、アイアンガー、キルタンのクラスまで出来てた。
時間の許す限り行きたいものばかり。
新しい先生たちも増え、ボディーワークやアユルヴェーダなどそれぞれのバックグラウンドをもち、常にワークショップや旅に出て学びを深めている先生たちばかり。
そしてヴィニヤサのクラスは、以前よりもマントラや瞑想の時間が長くなり、より内側へ。先生も生徒もキャリアが長くなってどんどん成熟している。
そして新しく始めた人たちも、そのバイブレーションを感じて場に助けながら表面的でない体験をされてる。
そういう時代になったのだなあと感慨もひとしお。
シニアの生徒さんたちも増えた。
そして、先生たちは、より穏やかに、体はしなやかに、美しくなっていた♡
久しぶりで大好きな先生ふたりに再会したときはハグして涙うるうる。
2年のギャップもなく、ここちよいインストラクションに身をまかせるしあわせ。
しかし、今回は、ハワイに着いて2日目に行ったハイキングで腰を痛めてしまい前屈もできない状態のままクラスに通うことになりました。
私の半生にずっとついてまわる腰痛。これと真っ向から向き合うこと。
それが今回、私に科せられた大きな課題となりました。
続く。
0コメント